-
Fujigen・FGN(フジゲン)
1960年から続く老舗メーカー。弦楽器製造のノウハウは世界レベルといっても過言ではない。EFLやEOSなどのハイエンドモデルは日本が生んだ技術の賜物。
-
YAMAHA(ヤマハ)
世界的企業でもあるYAMAHA(ヤマハ)。パシフィカやSGなどのエレキギターやアコースティックギター、サックスなど幅広い展開で音楽界をサポート。
-
FENDER JAPAN(フェンダージャパン)
2015年に終了も本家Fenderから名を冠してジャパンシリーズが始動!国産ならではの安定感が抜群。ストラトやテレキャスなど新旧フェンジャパ揃ってのご紹介です。
-
Tokai(トーカイ)
半世紀以上も続く歴史があるTokai(トーカイ)。アルミボディのタルボなど独自性の高いモデルの開発や技術展開など常に進化し続けているメーカーです。
-
Aria(アリア)
1955年創業以来、演奏者に寄り添った姿勢で幅広く手掛けているAria(アリア)。プロ志向な設計でPEやRSなど歴史に名を残すヒット作も多数存在する。
-
Greco(グレコ)
本家より訴えられてしまうほどの品質で当時の人気を博したGreco(グレコ)。EGやGOシリーズなどで時代を牽引した彼らのセンスは今もなお輝き続けています。
-
Bacchus(バッカス)・momose(モモセ)
決して妥協を許さないスタイルでビギナーからプロフェッショナルまで幅広いプレイヤーに指示されるバッカス。職人が手掛けるハンドメイドシリーズは至高の一本。
-
Fernandes(フェルナンデス)
脅威の開発力で多数のアーティストモデルを手掛けるブランド。ZO-3ギターは爆発的な大ヒット作。スパロゴや石ロゴなどはヴィンテージ市場でも人気が高い。
-
Ibanez(アイバニーズ)
元は書店から始まった100年以上の歴史がある老舗でメタラー御用達のメーカー。数々のシグネチャーモデルを始めとしてRGシリーズなどの名作も。
-
ESP(イーエスピー)・EDWARDS(エドワーズ)
このメーカーに作れないギターは無いというのは嘘ではないかもしれない。オーダーメイドギターの第一人者。V系、メタルを中心に千差万別なモデルで魅了する。